WowBit(ワォビット) 仮想通貨 暗号通貨

【仮想通貨】Wowoo/Wowbit(WWB)(ワォー/ワォビット)とは?どこよりも分かりやすく解説!

投稿日:2018年5月14日 更新日:

【仮想通貨】Wowoo/Wowbit(WWB)(ワォー/ワォビット)とは?どこよりも分かりやすく解説!

スポンサーリンク


今、世界の投資家から注目されているWowoo/Wowbit(WWB)(ワォー/ワォビット)をどこよりも分かりやすく解説致します。

ではさっそく、Wowoo/Wowbit(WWB)(ワォー/ワォビット)の概要や特徴、注目されている理由をご紹介していきます。

スポンサーリンク

Wowoo/Wowbit(WWB)(ワォー/ワォビット)の概要

 
 
通貨単位Wowbit(WWB)
読み方ワォビット
通貨上限1,111,111,111WWB
公式サイトhttp://wowoonet.com
ホワイトペーパーhttp://wowoonet.com/pdf/wp_wwb_e_v204.pdf

 

Wowoo(ワォー)とはプラットホームの事で、そのWowoo(ワォー)のプラットホームの中で使われるトークンWowbit(ワォビット)、略してWWBです。

このWWBトークンは、現在EtherumからNEOにベースを移行し発行されています。

 

Wowoo/Wowbit(WWB)(ワォー/ワォビット)の特徴

Wowbit(WWB)(ワォビット)トークンは感動的なコンテンツに価値を創造するというコンセプトで作られている「感動や感謝のトークン」になります。

 

例えば、知恵袋などで相談した際に、ベストアンサーや回答をしてくれた人に「ありがとう」や「感謝」の形としてWowbit(WWB)を送る事が出来たり、芸術やエンターテイメントで感動させてくれた人に「感動しました!」の形として相手のウォレットにWowbit(WWB)を送る事ができます。

 

Facebookやインスタの「イイね!」や、Twitterの「ファボ、YouTubeの「高評価」みたいなものですね。

 

そして技術的な特徴としてはWowbit(WWB)トークンはワンタッチで相手に送る事ができ、受信されても音は鳴らないようになっており、良い行いをして人に喜ばれたり、感謝されればされる程、自動的にWowbit(WWB)トークンが貯まっていき、一ヶ月後位に開示される仕様です。

 

何故そのような仕様になっているかというと、その都度トークンにアクセス出来てしまうと、お金やビジネスの為に良い行いをしようとする人が出てきてしまうのを防ぐ為の仕様となっているようです。

スポンサーリンク

Wowoo/Wowbit(WWB)(ワォー/ワォビット)が注目されている理由は?

Wowoo/Wowbit(WWB)のコンセプトも注目される要因の一つですが、それ以外にも注目される理由があります。

代表的なものを5つご紹介します。

 

①仮想通貨業界の第一人者Roger Ver(ロジャー・バー)氏が絶賛

仮想通貨業界の第一人者であるRoger Ver(ロジャー・バー)氏がWowooの評議会参加し、このプロジェクトを絶賛しました。

Roger Ver(ロジャー・バー)氏のコメント

「私は、Wowooの提供するサービスにとても感激しています。なぜなら、「OKWAVE」がQ&Aによる助け合いで人々をつなげてきたように、これからは、仮想通貨(クリプトカレンシー)やICO(イニシャルコインオファー)が、かつてない方法で人々を一つにつなげ、世界をより良いものにしていくと信じているからです。Wowooが目指す、「感動の価値化」のICOソリューション、これは世界にとって素晴らしいものになるでしょう。ありがとうございます。」

 

②NEOの創立者であるDa HongfeiがWowooのアドバイザーとして参画

NEOは中国版Etherum(イーサリアム)とも言われ、現在も高い時価総額を保っております。

そのNEOの創立者Da HongfeiがWowooのアドバイザーとして参画しております。

【関連記事】【仮想通貨】NEO(ネオ)とは?どこよりも分かりやすくNEO(ネオ)を解説!

 

③日本最大級のQ&Aサイトである「OKWAVE(オウケイウェイブ)」が関連会社を通じて出資

【インタビュー記事】

OKfinc代表 松田元氏へ独占インタビュー!OKWAVE×Wowooの仕掛け人が語る仮想通貨の未来とは!? | 『注目ベンチャーインタビュー』OKfinc LTD. 代表取締役社長 松田元

 

④2018年中にWowoo Exchange(取引所)をオープン予定

Wowoo Exchangeでの4つの特徴

1.Wowoo Exchange内での基準通貨になる。

2.Wowoo Exchangeでの取引手数料が半額になる。

3.一定のトークン保持者には、期間ごとに配当を受け取れる。

4.一定のトークン保持者は、Wowoo Exchangeのアフェリエイトができる。

 

⑤OKWAVEがWowbit(WWB)の公式ウォレットをアプリでリリース

現在はAndroidのみの対応になっておりますが、今後iOSでもリリースされる可能性が高いです。

「Wowooウォレット」
【Andoroid版】Wowoo Wallet

機能

アドレス管理…頻繁に使うアドレスをリスト化し管理できる。

ウォレット復元機能…スマホを紛失してもアカウント作成時に設定したパスワードで復元可能。

Wowooプラットホームとのリンク…Wowooトークンをウォレットに保存可能。

touch ID…指紋認証でウォレットを開く事が可能。

取扱通貨

100種類以上の仮想通貨やトークン。

スポンサーリンク

Wowoo/Wowbit(WWB)(ワォー/ワォビット)の購入方法

Wowoo/Wowbit(WWB)(ワォー/ワォビット)の購入方法は国内では購入できません。現在はBit-Z取引所で取引が可能になっています。

登録手順はたった3つだけ。

①サイトにアクセスし、メールアドレスパスワードを新規で設定。

②パズルが出るので、右スライドさせピースを動かし合わせるとパスワード入力画面が出てきます。

③登録したメールアドレスにパスワードが届いているので、届いたパスワードを1分以内でパスワード入力画面にコピペすると登録完了です。

全て英語になりますが、登録は簡単です。

取引するとしてもGoogle  chromeなどで翻訳しながらやれば難しい事はないかと思います。

スポンサーリンク

 

Wowoo/Wowbit(WWB)(ワォー/ワォビット)の将来性

Wowbit(WWB)のコンセプトはとても面白いと思います。
「感謝」と「感動」をトークンとして流通させてより良い世界を創り出そうとしています。

今まで目に見えなかった「気持ち」を可視化するということ。
これもまた次の時代の「新しい価値の一つ」となるかもしれませんね。


そして、出資をしているOKWAVE代表取締役社長のインタビューを読むと、今後Wowbitの普及に力を入れようとしている事が分かります。

モナコインのように誰でも気軽に投げ銭をできたり、コミュニケーションの一部として「感謝」や「感動」を使える手段としての普及していけば、新しい価値が生まれてくるでしょう。


ただ、まだ始まったばかりで普及するまでに時間はかかりますが、長期投資の一つとして考えてみても良いと思います。

 

スポンサーリンク

 

【このブログを書いてる人】


JAPAN BIT CONSULTING
神村

HP:JAPAN BIT CONSULTING

元証券マンブロガー。「お金に働いてもらい資産形成」することを目標に、投資の世界に足を踏み入れました。金融業界での経験やFXの経験を生かし、資産形成をしています。
2012年頃から為替取引(FX)を始め、2017年2月から仮想通貨(暗号通貨)へ移行、現在は株取引を行っています。

初心者にも分かりやすい説明を心がけて、少人数での勉強会や企業様での講義なども開催しております。
コンサルや勉強会、企業様での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。

最新情報はLINE@で配信中。

 
2択の予想で、ビットコイン獲得のチャンス!
無料アプリ『ぴたコイン』で一緒に投票しよう!!
ビットコイン価格を予測するだけでビットコインがもらえるアプリ
ぴたコインはこちらからダウンロード 】

 

 
おすすめ仮想通貨取引所

 

Crypto GT 禁断のレバレッジ最大200倍!追証なし!仮想通貨価格予測情報が見れる!【記事】Crypto GT登録操作方法

 

GMOコイン <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TRBTJ+6TW35U+3VI8+64JTE" rel="nofollow">GMOインターネットグループの【GMOコイン】</a>

 

仮想通貨を安心安全に保管
 
 
あなたの資産を守るなら

【関連記事】
仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレットがおすすめ!

 

 
仮想通貨(暗号通貨)の確定申告
 
 
 
 
自動で資産運用するなら
 
 
WealthNavi(ウェルスナビ) 今話題のロボアドバイザーで資産運用
10万円から始められる「WealthNavi」

-WowBit(ワォビット), 仮想通貨, 暗号通貨
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

【仮想通貨ニュース】金融庁が日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)を認定!財務省が仮想通貨の納税に関する資料を公開!

【仮想通貨ニュース】金融庁が日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)を認定!財務省が仮想通貨の納税に関する資料を公開! 金融庁が日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)を認定資産決済事業者協会として認定 今回 …

仮想通貨のブロックチェーンとは?どこよりもわかりやすく解説!

仮想通貨のブロックチェーンとは?どこよりもわかりやすく解説! ビットコインや仮想通貨を知る上で、必ず出てくる「blockchain(ブロックチェーン)」と言うキーワードがあります。 ブロック?チェーン …

【仮想通貨投資】ビットコインのマイニング投資とは?最新版

目次1 【仮想通貨投資】ビットコインのマイニング投資とは?最新版2 ビットコインのマイニング(採掘)とは…3 ビットコインの半減期について4 ビットコインの将来性5 初めてのビットコイン購入!おすすめ …

【仮想通貨】国産仮想通貨BitZeny(ビットゼニー)とは?どこよりも分かりやすく解説!

【仮想通貨】国産仮想通貨BitZeny(ビットゼニー)とは?どこよりも分かりやすく解説! 最近、ジワジワと人気が出てきている、国産の仮想通貨BitZeny(ビットゼニー)。 第2のMonacoin(モ …

ガチホするなら取引所は危険!仮想通貨(暗号資産)を守るならハードウェアウォレット「Ledger Nano S」がおすすめ!

スポンサーリンク   仮想通貨投資を始めるのなら、ハッキングに気をつけねばなりません。 2018年には大手の仮想通貨取引所zaif(ザイフ)やコインチェックに続き、こんなにハッキングがあると …