【仮想通貨】MONACOIN(モナコイン)とは?国産の仮想通貨モナコインの特徴を分かりやすく解説!
有名な2chのアスキート「モナー」をモチーフになっている、国産の仮想通貨MONACOIN(モナーコイン、モナコイン)です。通貨単位表記は「MONA」。
公式サイト https://monacoin.org
最近ジワジワと人気が出てきているモナコインの特徴、歴史、価格推移、今後の予測をご紹介いたします。
スポンサード リンク
MONACOIN(モナコイン)の特徴
平均ブロック作成間隔:約90秒
発行総数:1億512万枚
時価総額
マイニング(採掘)方法:ビットコインと同じProof of Works{プルーフ・オブ・ワーク)を採用。コンピューターの能力が高ければマイニング可能。
投げ銭サービス:「tipmona(チップモナ)」という投げ銭サービスもあり、twitterで「@tipmona tip (ユーザー名) (数量)」とツイートするだけで投げ銭をすることが可能。
何かを教えてもらったり、お世話になった人にtwitterで呟くだけでモナコインが送れる。
スポンサード リンク
MONACOIN(モナコイン)の歴史
Mr.Watanabe(わたなべ氏、2chpool ◆bzJIFpVqts)によって2014年にLitecoin(ライトコイン)をベースに開発。
2014年
1月1日 正式リリース
4月 モナコインで土地の売買が成立。
国会議員の参加する勉強会で日本の仮想通貨として紹介される。
2016年
6月 仮想通貨のシェア比率で44位。
2017年
4月27日 世界で初めてSewit成功。
6月 秋葉腹のパソコンショップアークがビットコインと同時に、実店舗とWeb通販にて決済に対応。
10月 秋葉原とモナコインのコラボ企画で「秋葉原ジャック(広告プロジェクト2017年)」が10月25日~10月31日に秋葉原で行われ、モナコインメダルやモナコインTシャツなどのグッズも販売されました。
スポンサード リンク
MONACOIN(モナコイン)の価格推移
2014年リリース当時 1MONA=3円程
2014年8月1日 1MONA=99円
2016年5月7日 1MONA=0.1円
2017年6月 1MONA=55円
2017年10月 1MONA=706.7円
2017年11月28日 1MONA=780円
MONACOIN(モナコイン)を購入するには?
MONACOIN(モナコイン)を購入できる取引所は日本ではbitFlyer、Zaif、海外ではBINANCEなどで取り引きできます。
スポンサード リンク
今後の予測
日本のサブカルチャーは海外でも人気が高く、さらに2020年日本でのオリンピックもあるので、もしかしたらモナコインの注目度や認知度が上がり、今後モナコインの価格も大きく上昇するのではないかと予測しております。
最近のチャートを見ていただくと、少しづつですが、海外からの資金も流れてきてるようなので、いい感じに上がってきていますしね。
価格変動はあるものの、国産の仮想通貨を長期投資としてこの機会にモナコインを持ってみてはいかがですか?




JAPAN BIT CONSULTING
神村
HP:JAPAN BIT CONSULTING
元証券マンブロガー。「お金に働いてもらい資産形成」することを目標に、投資の世界に足を踏み入れました。金融業界での経験やFXの経験を生かし、資産形成をしています。
2012年頃から為替取引(FX)を始め、2017年2月から仮想通貨(暗号通貨)へ移行、現在は株取引を行っています。
初心者にも分かりやすい説明を心がけて、少人数での勉強会や企業様での講義なども開催しております。
コンサルや勉強会、企業様での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。
最新情報はLINE@で配信中。




[…] 【仮想通貨】Monacoin(モナコイン)とは?国産の仮想通貨モナコインの特徴を… […]