Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ) Ethereum Classic(イーサリアムクラシック) Ethereum(イーサリアム) NEO(ネオ) Ripple(リップル) zaifハッキング コインチェックハッキング ハッキング ハードウェアウォレット 不正アクセス 仮想通貨 仮想通貨取引所

ガチホするなら取引所は危険!仮想通貨(暗号資産)を守るならハードウェアウォレット「Ledger Nano S」がおすすめ!

投稿日:2018年7月7日 更新日:

スポンサーリンク

 

仮想通貨投資を始めるのなら、ハッキングに気をつけねばなりません。

2018年には大手の仮想通貨取引所zaif(ザイフ)やコインチェックに続き、こんなにハッキングがあるといつ盗まれてしまうかと持っているのが怖くなりますよね。

 

多くの仮想通貨や資産を取り扱っている取引所は常にハッカーから狙われており、2段階認証をしていたのにも関わらず盗まれてしまったという出来事も起こっています。

 

しかし、何故日本の仮想通貨取引所がよく狙われるのか?盗まれてしまうのか?と疑問に思った事がありませんか?

正直言うと日本のセキュリティは海外のセキュリティに比べ、セキュリティに対する認識レベルが低く、2段階認証さえしていれば大丈夫だろうと取引所に預けっぱなしの人が日本には多くいます。

 

もしあなたが仮想通貨を長期投資(ガチホ)として取引所に預けているのなら、とても危険な事だとということを認識しましょう

 

こんな方は要注意!!

・仮想通貨は持っているけど、取引所に預けっぱなし…
・長期投資(ガチホ)で持っている為、しばらく引き出しする予定はない…
・取引所に登録しているアドレスやパスワードは同じものの使いまわし…


そんなあなたは要注意です!

 

一度メールアドレスやパスワードが流出してしまうと、あなたが持っている仮想通貨(暗号資産)はいとも簡単に盗まれてしまいます。

facebookやTwitterでも同じアドレス、同じパスワードを使い回ししていませんか?そんな状態だと、ハッキングされ全てあなたの情報が抜き取られる可能性がとても高いです

個人情報がわかれば、偽サイトを作りクレジットカードの入力をさせてカードを使われる可能性も無きにしも非ずです。

スパイ大国と言われる日本は、政府や個人情報はほとんど筒抜けになっており、クラッカー(コンピューターの知識を使い犯罪を犯す人)にとってお金を持っている日本人は、良い鴨と言う事を認識しましょう。

 

このままでは安心して仮想通貨(暗号資産)を持つことができない…とお悩みのあなたに、今回は安心安全に仮想通貨(暗号資産)を守る方法ができる「ハードウェアウォレット Ledger Nano S」についてご紹介致します。

 

あわせて読まれてる記事

仮想通貨投資の危険性は?失敗から学んだ仮想通貨投資を始めるなら知っておきたいリスクと対処法をご紹介!

 

スポンサーリンク

 

Ledger Nano Sの購入方法や使い方

このハードウェアウォレットはまずこちらのサイトか、下のバナーから購入できます。


仮想通貨の移動について

①本体が届きましたらパソコンからChromeのブラウザで、Ledger Nano Sのサイトに行きアプリをインストールします。

②インストールした後、パソコンにUSBで繋ぎ、初期化をしハードウェア内に仮想通貨専用のウォレットを作ります。

③ハードウェアウォレットに仮想通貨を送金すれば、保管ができます。

 

ただし、初めの初期設定に少し手間がいります。
しかし、動画やサイト内での説明もある為、初心者でも簡単に設定できます。

初期設定についてはこちらのページにある動画をご覧ください。

 

スポンサーリンク

 

ハードウェアウォレットのLedger Nano Sの対応通貨

さらにこのハードウェアウォレットのLedger Nano Sは、他のハードウェアウォレットよりも対応している仮想通貨が多いです。

Bitcoin Wallet
BTC/BCH/BTG/DASH/LTC/STRAT/ZEC/DOGE/KMD/PIVX/VERT/VIA/HCASH/DIGI/QTUM/STEALTH/PoSW

Etherum Wallet
ETH/ETC

Each Wallet
ARK/UBIQ/NEO/STELLAR

Ripple Wallet
XRP

Myether Wallet
EXPENSE/AUGER

Ledger Nano Sは色々な仮想通貨を持っている場合でも保管ができ、とても便利です。

しかし、注意として一つのハードウェアウォレットの中に1度に入れられるのは4〜5つまでとなるので、より多くの仮想通貨を保管したい場合は2台以上必要になります。

スポンサーリンク

 

もし壊れてしまったら?

ハードウェアウォレットが故障した場合でも、初期設定した際の秘密鍵さえあればビットコインや預けていた通貨を取り出すことが可能なので心配はいりません。

使い方がわからない場合でも、サポートをしてくれるそうなので安心ですね。

しかし、秘密鍵を紛失した場合は…もう永久に取り出せなくなります
秘密鍵は完全に自己管理になるので、紛失や忘れてしまうことだけは気をつけましょう。

 

そして最後ですが、ハードウェブウォレットの詐欺サイトもたくさん出ております。

自分で検索し購入したものが詐欺会社であった場合、ウォレットに入れてしばらくすると全財産取られてしまうことがありますので、購入する際はちゃんとしたサイトから購入しましょうね。


 

自分の資産は自分で守る

 

このことを忘れないでください。
盗難や紛失してからでは遅いですからね

スポンサーリンク

 

 

【このブログを書いてる人】


JAPAN BIT CONSULTING
神村

HP:JAPAN BIT CONSULTING

元証券マンブロガー。「お金に働いてもらい資産形成」することを目標に、投資の世界に足を踏み入れました。金融業界での経験やFXの経験を生かし、資産形成をしています。
2012年頃から為替取引(FX)を始め、2017年2月から仮想通貨(暗号通貨)へ移行、現在は株取引を行っています。

初心者にも分かりやすい説明を心がけて、少人数での勉強会や企業様での講義なども開催しております。
コンサルや勉強会、企業様での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。

最新情報はLINE@で配信中。

 
2択の予想で、ビットコイン獲得のチャンス!
無料アプリ『ぴたコイン』で一緒に投票しよう!!
ビットコイン価格を予測するだけでビットコインがもらえるアプリ
ぴたコインはこちらからダウンロード 】

 

 
おすすめ仮想通貨取引所

 

Crypto GT 禁断のレバレッジ最大200倍!追証なし!仮想通貨価格予測情報が見れる!【記事】Crypto GT登録操作方法

 

GMOコイン <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TRBTJ+6TW35U+3VI8+64JTE" rel="nofollow">GMOインターネットグループの【GMOコイン】</a>

 

仮想通貨を安心安全に保管
 
 
あなたの資産を守るなら

【関連記事】
仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレットがおすすめ!

 

 
仮想通貨(暗号通貨)の確定申告
 
 
 
 
自動で資産運用するなら
 
 
WealthNavi(ウェルスナビ) 今話題のロボアドバイザーで資産運用
10万円から始められる「WealthNavi」

-Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ), Ethereum Classic(イーサリアムクラシック), Ethereum(イーサリアム), NEO(ネオ), Ripple(リップル), zaifハッキング, コインチェックハッキング, ハッキング, ハードウェアウォレット, 不正アクセス, 仮想通貨, 仮想通貨取引所
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


  1. […] 【関連記事】 ビットコインを安心安全に守るならハードウェアウォレット!Ledger Nano Sがおすすめ! […]

  2. […] 【記事】仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレット! […]

  3. […] 【記事】仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレット!Ledger Nano Sがおすすめ! 【Ledger NanoSを購入する】   […]

  4. […] 【記事】仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレット!Ledger Nano Sがおすすめ!   […]

  5. […] 仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレット!Ledger Nano Sがおす… […]

  6. […] 【関連記事】仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレットがおすすめ!     ビットコインのマイニングを始めるなら […]

  7. […] 【関連記事】仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレットがおすすめ!     ビットコインのマイニング […]

関連記事

2017年11月ビットコイン分裂騒動!?ビットコインに何が起きるのか?

2017年11月ビットコイン分裂騒動!?ビットコインに何が起きるのか? 2017年11月…ビットコインが今月中にも分裂の可能性があると色々な所で騒がれています。   このビットコインの分裂に …

【仮想通貨】IOTA(アイオータ)とは?どこよりも分かりやすく解説!

【仮想通貨】IOTA(アイオータ)とは?どこよりも分かりやすく解説! IOTA(アイオータ) 公開:2016年7月 通貨単位:IOTA 読み方:アイオータ 通貨上限:2,800兆枚 時価総額:20位( …

ビットコイン急上昇!上昇した好材料と今後の上昇時期は?

ビットコイン急上昇!上昇した好材料と今後の上昇時期は? スポンサーリンク   4月12日の夜、レンジから抜け出したった30分で74万円から85万円まで急上昇しました。 ちょうど私はトレードを …

【仮想通貨】Ethereum(イーサリアム)とは?特徴をどこよりも分かりやすく解説!

【仮想通貨】Ethereum(イーサリアム)とは?特徴をどこよりも分かりやすく解説!     2017年は仮想通貨元年と言われ、主軸のビットコインが大きく伸びました。 今年、2018年はイー …

【仮想通貨】ADK(Aidos Kuneen)とは?どこよりもわかりやすくADKを解説!

【仮想通貨】ADKとは?どこよりもわかりやすくADKを解説! スポンサーリンク   ADKの概要   公開 2017年6月6日 通貨単価 ADK 読み方 エーディーケイ 通貨上限 2,500 …