Bitcoin(ビットコイン) bitFlyer BitMEX(ビットメックス) CryptoGT(クリプトジーティー) ビットコインFX ビットコインFX取引所 ビットコイントレード ビットコインマイニング マイニング投資 仮想通貨 仮想通貨FX 仮想通貨FX取引所 仮想通貨トレード 仮想通貨取引所 仮想通貨投資のコツ 仮想通貨投資のリスクと対処法 暗号通貨 海外の仮想通貨取引所 資産運用

【仮想通貨投資】超初心者向け!投資を始めるならいくらから?仮想通貨投資の種類とメリットデメリットをご紹介!

投稿日:2018年8月20日 更新日:

【仮想通貨投資まとめ】初心者向け!投資を始めるならいくらから?仮想通貨投資の種類とメリットデメリットをご紹介!

仮想通貨を使った投資といえども、様々な投資の方法があります。
今回は仮想通貨投資家の初心者の方に、仮想通貨投資についてまとめてみました。

 

これから初めて仮想通貨に参入し投資をする方にとっては
仮想通貨投資って、何から始めていいんだろう?
投資はいくらから始められるんだろう?
投資の種類はどんなのがあるの?
自分にはどんな投資方法が合っているの?
それぞれの投資方法のメリットとデメリットは?
ローリスクから始められる仮想通貨投資は?
と色々な疑問が出てきますよね。

 

その疑問について全て解説いたします。

 

まず始めにビットコイン自体よく分からないという方は、下の記事からお読み下さいね。

 

関連記事

【仮想通貨】ビットコインとは?ビットコイン初心者にわかりやすく解説!

 

それぞれの仮想通貨投資の種類リスクとリターンメリットとデメリットを知り、あなたにとってどの投資スタイルが合っているのかを、この記事をブックマークしてじっくり検討してから考えてみましょう。

 

投資は自己判断なので、ちゃんと理解し投資を行なって下さいね。

では早速、仮想通貨投資の種類についてお話ししていきます。

スポンサーリンク

 

仮想通貨投資

仮想通貨投資①取引所にて仮想通貨を購入

リスク☆★★
リターン☆☆★
取引最低金額 1,000円~

仮想通貨の取引所で仮想通貨を購入する方法です。

 

購入方法はとても簡単で、流れとしては取引所に新規登録→メールアドレス、住所氏名、本人確認の写メをアップロード→約10日から2週間程度で登録完了のハガキを受け取る→登録口座に入金→取引を開始という流れです。

海外の取引所では基本メールアドレスのみで登録できるので、開設しておきましょう。

仮想通貨を購入する際は、取引画面に「購入」と「売却」があるので、購入を押せば入金した金額に合わせた仮想通貨の数量を購入する事ができます。

 

価格が上がって売却すれば、上がった分が利益となります。

取引所によっては1,000円から購入も可能です。(海外の取引所ではもっと少額でも可能)

 

メリット

初めての取引でも手順が簡単なので、すぐに購入することが可能です

少額から取引が可能な為、とりあえず仮想通貨投資を始めてみたいという方にはオススメ。

 

海外の取引所ではアルト通貨(ビットコイン以外の仮想通貨の事)の種類が豊富にあり、1日に200%上昇するコインも多々有る

国内の仮想通貨取引所に比べ、海外の仮想通貨取引所の方が取引手数料が割安

 

デメリット

少額から始められるが、大きく利益を出すには資金が必要になります

国内の取引所では「取引所」と「販売所」の二つがあり、「売買手数料」や「スプレッド」等かかるので、購入する場合は少し割高になる場合もあります。

 

まずはリンクの口座開設から

オススメ仮想通貨取引所(海外の取引所もあります)

 

スポンサーリンク

 

仮想通貨投資②仮想通貨の積立

リスク☆★★
リターン☆☆★
取引最低金額 1,000円~

こちらは国内仮想通貨取引所コインチェックで使えるサービスになります。

本人確認完了後に積立銀行口座を登録し、ドル・コスト平均法で毎日仮想通貨を自動で購入してくれるサービスです。

 

メリット

いつ購入すれば良いのかタイミングが分からない、投資のリスクを分散し抑えたい全てお任せで投資をしたいという方にオススメの投資方法です。

毎日投資と、毎月投資がありますのでご自身に合わせた投資方法が選べます。
長期目線では有利。

デメリット

相場の動きが激しいので、上昇続いていくと高値で掴んでしまう場合があります。

自分のタイミングで購入(買い増し)したいという方には向いていません。

スポンサーリンク

 

仮想通貨投資③ポイントサイトで換金

リスク☆★★
リターン☆★★
取引最低金額 0円

お小遣いサイト(ポイントサイト)を利用し、その貯まったポイントをビットコイン(現金も可能)に換金する方法です。

メリット

ビットコインを購入せずともタダで手に入れることができます。

amazomや楽天などのネットショッピングから日用品を購入している方であれば、誰でもできるお得な方法です。

 

ポイントを貯める方法としては、ショッピング・ゲーム・ガチャ・クイズ・アンケート・クチコミ・動画視聴などたくさんの種類があります。

ショッピングやアンケートなどは女性向きです。

コツコツ地道にビットコインを増やしていきたい方にオススメです。

デメリット

サイトに登録や、わざわざポイントサイトを経由して購入しなければいけないので、めんどくさいことが苦手な方にはオススメしません。

商品によってはあまりポイントが加算されない場合があります。

 

関連記事

ビットコインをタダでもらう方法!ネットショッピングを利用するならポイントサイトを経由せよ!お小遣いサイトのお得な活用法。

 

スポンサーリンク

 

仮想通貨投資④仮想通貨マイニング

リスク☆☆★
リターン☆☆★

(自作PCの場合)

導入費用 約150,000円(+月々の電気代等)~

(クラウドマイニングの場合)

プール購入費用 約60,000円

マイニングとは何か?という方は下の記事を読んで下さい。

マイニングは、自分でマイニング専用のPCを作って行うことも出来ます。
色々設定さえ済ませれば、後は放置でマイニングされていきます。

マイニングはビットコインだけではなくアルト通貨でもできるので、今後価格が上がりそうな通過を見つけコツコツと仮想通貨を貯め将来に備える投資方法です。

現在ではマイニング用のパソコン作りの本なども出版されていますのでご興味があれば是非。

 

メリット

マイニングが成功すれば、毎日仮想通貨が入ってくる。

今後、価格上昇が見込める仮想通貨をマイニングすることで、値上がりすれば大きな利益になる。

クラウドマイニングはまとまった資金さえ出せば、後は運営に任せっきりで良いのでとても楽

 

デメリット

自身でマイニング専用PCを自作する為には、パソコンや機材を揃える為の初期費用が必要になります。
そして、マイニング専用PCを作ったとしても必ずマイニングできるとは限りません。(難易度の問題などで)

マイニングした通貨が上昇しなければ、月々の電気代の方が高く赤字になる可能性もあります。

自宅でマイニングを行う場合は、火災騒音の問題もあるので注意が必要です。

 

クラウドマイニングは海外業者が多いので、倒産や詐欺などのリスクもあるので慎重に選ぶ必要があります。

詐欺会社もあるので、クラウドマイニングをする場合は、BLOCKCHAINサイト(https://www.blockchain.com/pools?)で必ず確認しましょう。


スポンサーリンク

 

仮想通貨投資⑤仮想通貨トレード

リスク☆☆☆
リターン☆☆☆
最低金額 1,000円~

大きな値幅の動きは、仮想通貨の魅力の一つです。

仮想通貨トレードでは、価格が下がる時に「売り」で入り価格が下落すれば利益になりますし、「買い」で入って価格が上昇すれば利益になります。

つまり上がっても下がっても利益にすることが可能です。

レバレッジを掛ければ、小さな値動きでも大きく利益を出すこともできます。

メリット

レバレッジをかける事が出来る為、少ない金額からでもトレードが可能で大きく稼ぐ事も可能

追証がない仮想通貨取引所もあるので、負けたらかといって手持ちの資産以上の損失がありません(追証なし)

デメリット

ある程度の経験値(チャートの予測)ができないと、ただのギャンブルになってしまいます。

資産管理やレバレッジを調整しながらトレードをしないと、すぐに資金を溶かしてしまう可能性もあるので資産管理が必要です

 

リンク記事

初めてのビットコイン( 仮想通貨)FX!FXの基礎知識からオススメ仮想通貨FX取引所までをご紹介!

【仮想通貨トレード】レバレッジ500倍!Crypto GT(クリプトジーティー)の新規登録方法と使い方とMT5の設定方法!BitMEXとの比較表付き!

 

スポンサーリンク

 

仮想通貨(ビットコインなど)の今後は?

これから仮想通貨投資を始めるにあたって、やはり気になるのは今後の仮想通貨の市場ですよね。

 

2017年終わりから、2018年始めに大きく上昇をみせた仮想通貨は注目を浴びましたが、一部では「仮想通貨バブルはもう来ない。」「仮想通貨はもう終わった。」という話もちらほら聞きます。

 

しかし、本当にもうあのような上昇は来ないのでしょうか?

私なりの考えで仮想通貨の今後について色々記事を書いてますので、是非読んでみてくださいね。

 

あわせて読みたい記事

ビットコインはオワコン?バブルはもう来ないのか?ビットコインの今後を予測!!

仮想通貨投資は危険? 失敗から学んだ 仮想通貨投資のリスクと対処法!

今は買い時?売り時?投資家心理を知ればビットコイン(仮想通貨)の買い時と売り時が見えてくる!

 

スポンサーリンク

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

特に初めての投資は少し怖いと感じるかもしれませんが、まずは投資の世界に飛び込んでみることです。

 

私自身も初めて投資にお金を投じた時は、損してしまうのではないか?価格が下がったりしたら投資した金額以上にお金を出さなければいけなくなるのではないか?と不安がありました。

 

勿論、投資なので損をしてしまう場合もあります。

しかし、リスクを受け入れなければリターンもありませんし、銀行にお金を眠らせても金利は雀の涙くらいしか増えません。

 

実際、知らない方もいるのですが、銀行は手数料や預けているあなたの資産を色々な企業に投資し利益を得ています

あなたの資産が間接的に投資に使われているのなら、自分自身で直接投資し利益を得た方が良いとは思いませんか?

 

まずはお金についての知識を増やし、自分で資産運用をしてお金にお金を稼いでもらいましょう。

お金についての知識は下の記事を読んでみて下さい。

きっとあなたのお金に対してのイメージが変わりますよ。

 

あわせて読みたい記事

今だから覚えておきたい資産運用の基本(お金の知識、資産運用、仮想通貨の今後)

仮想通貨の確定申告・節税について知らなきゃ損する!確定申告・節税が簡単にできるコインタックス

 

スポンサーリンク

 

【このブログを書いてる人】


JAPAN BIT CONSULTING
神村

HP:JAPAN BIT CONSULTING

元証券マンブロガー。「お金に働いてもらい資産形成」することを目標に、投資の世界に足を踏み入れました。金融業界での経験やFXの経験を生かし、資産形成をしています。
2012年頃から為替取引(FX)を始め、2017年2月から仮想通貨(暗号通貨)へ移行、現在は株取引を行っています。

初心者にも分かりやすい説明を心がけて、少人数での勉強会や企業様での講義なども開催しております。
コンサルや勉強会、企業様での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。

最新情報はLINE@で配信中。

 
2択の予想で、ビットコイン獲得のチャンス!
無料アプリ『ぴたコイン』で一緒に投票しよう!!
ビットコイン価格を予測するだけでビットコインがもらえるアプリ
ぴたコインはこちらからダウンロード 】

 

 
おすすめ仮想通貨取引所

 

Crypto GT 禁断のレバレッジ最大200倍!追証なし!仮想通貨価格予測情報が見れる!【記事】Crypto GT登録操作方法

 

GMOコイン <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TRBTJ+6TW35U+3VI8+64JTE" rel="nofollow">GMOインターネットグループの【GMOコイン】</a>

 

仮想通貨を安心安全に保管
 
 
あなたの資産を守るなら

【関連記事】
仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレットがおすすめ!

 

 
仮想通貨(暗号通貨)の確定申告
 
 
 
 
自動で資産運用するなら
 
 
WealthNavi(ウェルスナビ) 今話題のロボアドバイザーで資産運用
10万円から始められる「WealthNavi」

-Bitcoin(ビットコイン), bitFlyer, BitMEX(ビットメックス), CryptoGT(クリプトジーティー), ビットコインFX, ビットコインFX取引所, ビットコイントレード, ビットコインマイニング, マイニング投資, 仮想通貨, 仮想通貨FX, 仮想通貨FX取引所, 仮想通貨トレード, 仮想通貨取引所, 仮想通貨投資のコツ, 仮想通貨投資のリスクと対処法, 暗号通貨, 海外の仮想通貨取引所, 資産運用
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

知らなきゃ損する!仮想通貨/暗号通貨の確定申告・節税が簡単にできるコインタックス!

目次1 知らなきゃ損する!仮想通貨/暗号通貨の確定申告・節税が簡単にできるコインタックス!2 仮想通貨の確定申告・節税が簡単にできるコインタックス3 サービスの流れ4 最後に 知らなきゃ損する!仮想通 …

ガチホするなら取引所は危険!仮想通貨(暗号資産)を守るならハードウェアウォレット「Ledger Nano S」がおすすめ!

スポンサーリンク   仮想通貨投資を始めるのなら、ハッキングに気をつけねばなりません。 2018年には大手の仮想通貨取引所zaif(ザイフ)やコインチェックに続き、こんなにハッキングがあると …

【仮想通貨】Ethereum(イーサリアム)とは?特徴をどこよりも分かりやすく解説!

【仮想通貨】Ethereum(イーサリアム)とは?特徴をどこよりも分かりやすく解説!     2017年は仮想通貨元年と言われ、主軸のビットコインが大きく伸びました。 今年、2018年はイー …

2018年の仮想通貨はどうなる?2017年11月最新Webbot予測!

2017年11月最新Webbot予測!2018年の仮想通貨はどうなる? さて、もう今年も残すところあと1ヶ月ですが、来年2018年の仮想通貨はどんな動きをするでしょうか?   本日は、元マイ …

仮想通貨/暗号通貨投資を始める前に読んでおきたいオススメ本5選のご紹介!!

仮想通貨/暗号通貨投資を始める前に読んでおきたいオススメ本5選のご紹介!! スポンサーリンク   「仮想通貨(暗号通貨)に興味はあるんだけど、いまいちよく分からない。」 「今後価格が上がると …