BINANCE(バイナンス) Bitcoin(ビットコイン) Ethereum(イーサリアム) 仮想通貨 仮想通貨取引所

仮想通貨取引をするなら覚えておきたい!便利なサイトのご紹介!

投稿日:2017年12月11日 更新日:

仮想通貨の取引をするなら覚えておきたい!便利なサイトのご紹介!

 

本日12/11、世界的最大手のシカゴオプション取引所、Cboeのビットコイン先物ローンチ(サービス開始)しました。

今後ますます仮想通貨に世界中の資金が流れて、どんどん価格も上昇していくでしょう。

 

最近、仮想通貨で投資をしたいという人が増えています。

年末のボーナスもどうしようかと考えている人もいるでしょう。

 

ビットコインを日本円から購入の際、出来るだけ手数料はお得に安く購入したいというのは誰もが思う事ですよね。

そして仮想通貨取引が初心者の方でも、やはり情報は手に入れておきたいですよね。

 

情報がないまま、ただ価格の上げ下げに翻弄され資金を失うことはしたくないです。

 

私は実際、仮想通貨初心者の頃に情報を取らずにトレードしていた為、かなり痛い目を見ました…。(あの時情報を取っていたら結果は違っていたかも…と思います。泣)

私のブログを読んでいる方には、損をしてほしくないので色々な情報を提供したいと考えております。

 

投資するのは自己責任になりますので、情報から読み取り自身で考えて投資してくださいね。

さて、今から仮想通貨取引を始める人も、すでに仮想通貨投資をしている人にも、是非ブックマークしておきたい便利なサイトをご紹介致します!

 

海外サイトも多数ありますが、記事後半にて海外サイトの記事を読むのに便利な翻訳アプリも紹介しています!

 

スポンサーリンク

 

【CoinChoice】

各取引所のレート一覧

 

 

▽CoinCheckサイトURL▽

https://coinchoice.net/btc_rate/

ここのサイトで確認できる事は、日本の仮想通貨取引所のCoinCheck、ビットバンク、bitFlyer、Zaif、みんなのビットコイン、ビットトレード、btcbox 、kraken、Quoine、フィスコのレート一覧です。

仮想通貨を購入する際、取引所によって購入価格が全然違う事があります

今購入するなら、どこの取引所がお得にビットコインを買えるか一目で分かります。

 

資金力がある方なら、安い取引所でビットコインを購入し、高く売れる取引所にビットコインを送金し売買して差額で儲ける事も出来ますので、この際に各取引所の開設をしておくもの一つの手です。

 

  ▽ビットコイン取引所▽  

   【bitFlyer】    bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 bitFlyerサービス特徴

初心者でもシンプルで使いやすい!

TVCMでもよく流れていて、キャンペーンも開催しています!

BTCだけではなくETHも購入可能。

色々な会社との提携をしていて、サービスも豊富!

 

 

   【Zaif】   

 

Zaifサービス特徴

・銀行口座自動引き落とし対応で誰でも簡単に積立できる「Zaifコイン積立」

・日本国内発行のVISA・MASTERでビットコイン・モナコインを購入できる。

・AirFX取引ではレバレッジを最大25倍まで設定することが可能。

 

【GMOコインの仮想通貨FX】

 

GMOコインの仮想通貨FXのサービス特長

 1. 専用スマホアプリ『ビットレ君』で、本格チャート、本格取引 仮想通貨FX専用アプリ『ビットレ君』では、全9種類のテクニカル指標を利用することができます。 スマホさえあれば、外出先でいつでも本格的な取引が可能です。 

(1)チャート ・単純移動平均線 ・指数平滑移動平均線 ・ボリンジャーバンド ・一目均衡表 ・平均足 

(2)テクニカル ・MACD ・RSI ・DMI/ADX ・RCI 

2. 多様な注文方法での取引が可能 PCでもスマホでも、多様な注文方法での取引が可能です。 ・成行 ・指値 ・逆指値 のほか、 ・OCO ・IFD ・IFD-OCO といった特殊注文の利用が可能! 

 

  【QUOINE】   

QUOINEサービス特徴 

・ビットコイン、イーサリアムの仮想通貨の取引所を運営

・世界最高水準のセキュリティ 

・業界最多の14通貨ペア数

・標準で15種類のインディケーターを搭載するシステム 

・スマホ専用アプリでいつでもどこでも取引可能(iPhone, Android, iPad) 

・レバレッジは業界最大、個人25倍、法人50倍(予定)

 ・BTCJPYの取引手数料が無料 ・大口トレーダーも大満足のロット制限、建玉制限なし(例外あり) 

・0.01BTCから購入可能(必要証拠金約130円)

 ・一括決済ボタンでボラティリティの高い相場に備える ・クイック入金提携数業界最多。約380の金融機関に対応。 

・業界では珍しいLINEを活用したチャットサポート 

 

 

スポンサーリンク

 

【CryptoCompare】

ビットコインが今どこの国の通貨で買われているかが、円グラフで知る事が出来ます。

 

▽CryptoCompareサイトURL▽

https://www.cryptocompare.com/coins/btc/analysis/USD

 

知りたい仮想通貨を調べる時は、メニューの「coin」から検索すると出てきます。

円グラフを見る場合は分析を「Analytics(アナリティクス)」にしましょう。

 

このサイトを使う事で何が便利かというと、世界中からの資金の流れを読むことができ、今後も伸びていく可能性がある仮想通貨なのか検討材料になります。

 

スポンサーリンク

 

【Coin Market Cap】

仮想通貨の時価総額がわかるサイトです。

 

▽Coin Market サイトURL▽

https://coinmarketcap.com

 

どの仮想通貨に今資金が流れているのか?

上がってるのか、下がっているのか?

時価総額の高さでその仮想通貨には将来性があるのか?が一目で分かり新しくアルトコインを買い足す判断材料にもなります。

 

スポンサーリンク

 

【CoinDesk】

海外のビットコインのニュースサイト「CoinDesk」です。

 

▽CoinDeskサイト▽

https://www.coindesk.com

 

仮想通貨の情報は海外からの発信が多く、日本サイトからの発信だとどうしてもタイムロスがあります。

出来るだけリアルタイムに海外の情報を仕入れるには、やはりニュースサイトとTwitterを見るのが一番です。

 

英語が堪能な人であれば読むことができますが、英語ができない人はPCからGoogle Chromeを使い翻訳するか、翻訳アプリを使うしかありません。

記事後半で、便利な翻訳アプリもご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

【coinmap】

海外サイトでビットコインが使える場所やATMが検索可能。

▽coinmapサイトURL▽

https://coinmap.org/welcome/

海外サイトですが、日本でビットコインが使える店舗も検索できます。

ビットコインを使いたい場合は検索して見てはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

おすすめ翻訳アプリ

【Translator】

英語が苦手な人でも「Translator」のアプリをダウンロードすれば簡単に海外サイトが翻訳できます。AndroidやIOSにもアプリはありますので、入れておきたいアプリです。

設定方法はApp StoreまたはGoogle PLAYから「Translator」を検索しダウンロード。

ダウンロード後「Translator」を起動します。

上記の画面になったら、右下の設定マークをタップします。

メニューの中から「Safari翻訳言語」を選択。

この画面になりますので下の方から「日本語」を選択し設定は終了です。

翻訳したいサイトを開きます。

翻訳したいサイトを開きiPhoneの場合は下からスワイプしメニューを出します。

下メニューから「Translator」をタップします。

上に日本語に翻訳のパーセンテージが出て100%になれば日本語に翻訳されます。

かなり便利に使えるので、入れておいて損はないと思いますよ。

 

【Google翻訳】

翻訳アプリで英文をコピーし、アプリへペーストすれば簡単に翻訳できます。

ただ長文だと、翻訳しきれない場合がありますので、サイトを翻訳するなら【Translator】メールなどを翻訳するなら【Google翻訳】と使い分けて見るのも良いと思います。

 

いかがでしたか?

今後も仮想通貨や役に立つ情報を発信していきます。

まだLINE@に友達追加していない方は、この機会に是非ご登録しておいてください。

 

 

スポンサーリンク

 

 

【このブログを書いてる人】

JAPAN BIT CONSULTING
代表 神村進介

金融業界での知識やFXの経験を生かし2017年2月から仮想通貨の投資を行っています。

少人数での勉強会や企業での講義なども開催しており、初心者にも分かりやすい説明を心がけ日々仮想通貨の情報を書き綴っております。

最新情報はLINE@で配信中。

ビットコインを使った投資のコンサルや勉強会、企業での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。

JAPAN BIT CONSULTING
公式
ホームページ

 

 

おすすめ仮想通貨取引所

 

bitFlyer
 
 
Zaif

 

BINANCE
 
KuCoin
 
 
 
 
仮想通貨を安心安全に保管
 
 
仮想通貨ハードウェアウォレット



Ledger NanoS
暗号通貨ハードウェアウォレット

Ledger Nano Sは、ビットコイン(Bitocoin)、ライトコイン(Litecoin)、イーサリウム(Ethereum)、 イーサリウムクラシック(Ethereum Classic)、リップル(Ripple)を始め、 数多くの暗号通貨に対応している仏Ledger社によるUSBトークン型ハードウェアウォレットです。

 
 
 
ビットコインのマイニングを始めるなら

 

ビットコインマイニング

 

【このブログを書いてる人】


JAPAN BIT CONSULTING
神村

HP:JAPAN BIT CONSULTING

元証券マンブロガー。「お金に働いてもらい資産形成」することを目標に、投資の世界に足を踏み入れました。金融業界での経験やFXの経験を生かし、資産形成をしています。
2012年頃から為替取引(FX)を始め、2017年2月から仮想通貨(暗号通貨)へ移行、現在は株取引を行っています。

初心者にも分かりやすい説明を心がけて、少人数での勉強会や企業様での講義なども開催しております。
コンサルや勉強会、企業様での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。

最新情報はLINE@で配信中。

 
2択の予想で、ビットコイン獲得のチャンス!
無料アプリ『ぴたコイン』で一緒に投票しよう!!
ビットコイン価格を予測するだけでビットコインがもらえるアプリ
ぴたコインはこちらからダウンロード 】

 

 
おすすめ仮想通貨取引所

 

Crypto GT 禁断のレバレッジ最大200倍!追証なし!仮想通貨価格予測情報が見れる!【記事】Crypto GT登録操作方法

 

GMOコイン <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TRBTJ+6TW35U+3VI8+64JTE" rel="nofollow">GMOインターネットグループの【GMOコイン】</a>

 

仮想通貨を安心安全に保管
 
 
あなたの資産を守るなら

【関連記事】
仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレットがおすすめ!

 

 
仮想通貨(暗号通貨)の確定申告
 
 
 
 
自動で資産運用するなら
 
 
WealthNavi(ウェルスナビ) 今話題のロボアドバイザーで資産運用
10万円から始められる「WealthNavi」

-BINANCE(バイナンス), Bitcoin(ビットコイン), Ethereum(イーサリアム), 仮想通貨, 仮想通貨取引所
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


  1. […] 【記事】仮想通貨取引をするなら覚えておきたい!便利なサイトのご紹介! […]

  2. […] 仮想通貨取引をするなら覚えておきたい!便利なサイトのご紹介! […]

関連記事

知らなきゃ損する!仮想通貨/暗号通貨の確定申告・節税が簡単にできるコインタックス!

目次1 知らなきゃ損する!仮想通貨/暗号通貨の確定申告・節税が簡単にできるコインタックス!2 仮想通貨の確定申告・節税が簡単にできるコインタックス3 サービスの流れ4 最後に 知らなきゃ損する!仮想通 …

グーグル二段階認証アプリの注意点!大手通信キャリアから格安SIMへの変更/破損、紛失の場合/事前対策

目次1 グーグル二段階認証アプリの注意点まとめ!大手通信キャリアから格安SIMへの変更/破損、紛失の場合/事前対策2 ①スマホのSIMカードだけを大手通信キャリアから格安SIMに変える場合3 ②iPh …

【仮想通貨】ADA(エイダコイン)とは?仕組みや特徴をわかりやすく解説!

【仮想通貨】ADA(エイダコイン)とは?仕組みや特徴をわかりやすく解説! ADA(エイダコイン)とは? オンラインカジノをベースとしたプロジェクト、CARDANO(カルダノ)のプラットホームで安心安全 …

Rippleの送金技術を使った送金アプリ「Money Tap」今年の夏に一般公開

Rippleの送金技術を使った送金アプリ「Money Tap」今年の夏に一般公開 SBIホールディングスと子会社のSBI Ripple Asia(米Rippleとのジョイントベンチャー)などが加盟する …

MyEtherWalletの登録方法や使い方をご紹介!〜ICOに参加するなら作っておきたいMyEtherWallet〜

目次1 MyEtherWalletの登録方法や使い方をご紹介!〜ICOに参加するなら作っておきたいMyEtherWallet〜2 ログインの仕方3 MyEtherWalletへの送金方法4 MyEth …