Bitcoin(ビットコイン) マイニング投資 仮想通貨 仮想通貨取引所 暗号通貨 資産運用

【仮想通貨】ビットコインとは?ビットコイン初心者にわかりやすく解説!ビットコインの需要と世界経済の闇!

投稿日:2017年11月14日 更新日:

【仮想通貨】ビットコインとは?ビットコイン初心者にわかりやすく解説!ビットコインの需要と世界経済の闇!

2017年の後半から新聞やテレビなどで大きく取り上げられている、仮想通貨のビットコイン。

ビットコインってよく聞くけどわからない…という仮想通貨初心者の方にできるだけ噛み砕いて解説をいたします。

では早速、ビットコインとは何かを解説していきましょう。

 

 

JAPAN BITCOIN CONSULTING 公式 LINE@

【仮想通貨/暗号資産についての最新情報はJAPAN BITCOIN CONSULTINGのLINE@で配信しております。HPはこちら

 

スポンサーリンク

Bitcoin(ビットコイン)とは

仮想通貨のビットコイン(Bitcoin)とは仮想=ネット通貨=お金のことです。つまりネット上のお金という事です。

正確には「仮想通貨」ではなく「暗号通貨」と言います。

勿論、お金と言うことなので日本円と同じように使えますし、世界でも法律で資産として認められています。

ドルや円のようにビットコインのレートがあり、現在の時価総額はこのようになっています。

 

 

 

そして仮想通貨はビットコインだけではなく、現在2,000以上の仮想通貨が世界中にあります。

 

おすすめ仮想通貨取引所 

初めて仮想通貨を購入するなら!おすすめ仮想通貨取引所のご紹介!

 

スポンサードリンク

ビットコインと電子マネーの違い

よくネット上のお金だから、電子マネーのSuicaみたいなのもの?と思ってしまうかもしれませんが似ているようで実は全く違います

 

電子マネーを発行している会社はセブンアンドホールディングス(nanaco)やイオングループ(WAON)楽天(楽天Edy)、au(auWALLET)などで、お客様の囲い込みや利益の為に存在しています。

 

それに対しビットコインは、世界中で使える共通の通貨を目指して作られた次世代のお金です。

 

更にビットコインの特徴として管理責任者がいません

正確に言うと世界中のネットユーザーが管理者(監視をしている状態)になっていますので、不正な取引は一切できません

 

では、ビットコインのことをもう少し理解するため、池上彰さんのこちらの動画をご覧下さい。

Youtube
▽池上彰さん 仮想通貨とは何か?▽

スポンサーリンク

 

ビットコインの歴史

2008年にサトシ・ナカモト(Satoshi Nakamoto)が電子通貨ビットコイン(Bitcoin)の論文を発表し、2009年にはビットコインのソフトウェアをネット上に発表し、最初の採掘(マイニング)を行い運用が開始されました。

 

ビットコインの価格相場

1BTC価格
2009年1月ビットコインスタート
2009年0.09円
2010年15円
2011年254円
2012年 893円
2013年2月2,000円
2013年10月20,254円
2014年37,833円
2015年7月54,570円
2015年10月66,000円
2016年11月83,000円
2017年4月133,000円
2017年7月330,000円
2017年11月520,000円
2017年11月25日1,000,000円

2017年12月18日には最高値の2,165,897円になりました。

しかし2018年始めコインチェックの事件から始まり、国内外問わず仮想通貨取引所にてハッキングが相次ぎ、安全面の不安からビットコインを手放す人も多くなり価格は大きく下落しました。

2018年11月現在1BTC=70万円付近になっており、最高値の200万円から約1/3まで価格は下がっています。

もうビットコインは終わった…バブルはもう来ない…と世間では言われていますが、水面下では色々な世界中の大企業が仮想通貨市場に参入し整備を整えていたり、法律を整える為に試行錯誤しながら動いています。

 

あわせて読みたい記事

ビットコインはオワコン?バブルはもう来ないのか?

【仮想通貨ニュース】金融庁が日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)を認定!財務省が仮想通貨の納税に関する資料を公開!

【仮想通貨】ビットコイン(Bitcoin)の歴史をわかりやすく解説!!

 

スポンサーリンク

 

ビットコイン(Bitcoin)を使うメリット・デメリットとは?

ビットコイン(Bitcoin)を使うメリット

・個人間で直接お金のやりとりができる

相手のお財布(ウォレット)のアドレスやQRコードを知っていれば、世界中どこにいようが簡単に相手にお金を送ることができます
例えば寄付も簡単に時間もかけず送金ができます。

 

・銀行などを通さない為、送金手数料が安い。

銀行やクレジット会社を経由しないので海外送金の手数料が安く、すぐに反映します。


制限や煩わしい手続きが必要ない。

一日の送金限度がないので、自分のお金を誰にも制限されずやりとりができます

海外に行っても、わざわざその国のお金に両替したりする必要がありません

 

ビットコイン(Bitcoin)を使うデメリット

ビットコインは投機対象としてみられている為、価格が安定せず乱高下する。

・セキュリティーで2段階認証などをしていないと、ハッカーから狙われ盗まれる可能性がある。(取引所に預けっぱなしは危険。)

・HYPEなどの詐欺などが多く、未だ法律が整っていない為取り返せない場合がある

・テロリストや犯罪で得たお金を資金洗浄(マネーロンダリング)に使われる可能性がある。

 

仮想通貨投資のリスクと対処法

仮想通貨投資の危険性は?失敗から学んだ仮想通貨投資を始めるなら知っておきたいリスクと対処法をご紹介!

 

スポンサーリンク

 

今はまだ法律の方が追いついていない状態ですが、世界の国々はこの問題を解決しビットコインが安心安全に使えるように動いております。

2018年のG20でも議題に上がりました。

 

記事

G20での仮想通貨市場はとりあえずは一安心?

 

そして、コインチェックのハッキングがあってから、自分の資産は自分で守るためにハードウェアのLedger Nano S(レジャーナノ エス)を持つ方も増えております。

仮想通貨投資を始めるのであれば、必ずチェックをしておきましょう。

 

レジャーナノSとは?

仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレット!Ledger Nano Sがおすすめ!

 

スポンサードリンク

ビットコインはどこで購入するの?

ビットコインを購入するためには、まず取引所にて口座を作ることから始めなければなりません

取引所の口座は、ネットから5分位で簡単に口座を作ることができます。

国内外問わず取引所などは、こちらにまとめておりますのでどの取引所が良いか検討してましょう。

仮想通貨取引所 

初めて仮想通貨を購入するなら!おすすめ仮想通貨取引所のご紹介!

 

スポンサードリンク

 

ビットコインを増やす方法

マイニングでビットコインを増やす

ビットコインは取引所で購入する以外に、ビットコイン自体を増やすことのできるマイニングというものがあります。

わかりやすくいうと、ビットコインを送る際に必要な暗号計算をするコンピューターを使い、一番早くその暗号を解いたコンピューターにビットコインを報酬としてもらう事です。

 

2018年には日本の大手企業も参加してくるようですが、ひと足お先にマイニングをしてみてはいかがでしょうか?

マイニングとは何か?をもっと詳しく知りたい方は、下記の関連記事をお読み下さい。

 

マイニング記事

【仮想通貨投資】ビットコインのマイニング投資とは?最新版

 

今後、世界の共通のお金としてビットコインが普通に使えるようになるまでに、マイニングでビットコイン自体を増やし資産を作る事だって可能なのです。

ポイントサイトを使いビットコインを増やす方法

普段、ネットショッピングなどのAmazonや楽天を使っている方や、ポイントサイトでアンケートやサービスの申し込みをしている方はこの方法でビットコインを増やす方法があります。

詳しくは下記の記事に書いています。

 

ポイントサイトでビットコインを増やす方法

ビットコインをタダでもらう方法!ネットショッピングを利用するならポイントサイトを経由せよ!お小遣いサイトのお得な活用法。

 

SBIバーチャルカーレンシーズが運営する仮想通貨取引所「VCTRADE」について北尾社長も「徹底的に若年層を取り込んでいきたい。当然、仮想通貨においてもやろうと考えています。ポイントで仮想通貨が買えるようにしよう、とか」と述べており今後Tポイントカードから仮想通貨を購入できるサービスに力を入れていくようです。

 

仮想通貨トレードでビットコインを増やす

ビットコインを使ったトレードは国内問わずあります。
海外のビットコイントレードでも日本語対応しており、日本の取引所と同じように使えます。

トレードの良い所は、価格が下落していていても利益を取れるため、今とても人気があります。
デモトレードもできるCrypto GT(クリプトジーティー)で一度トレードをしてみて、余剰資金から始めてみるもの良いかもしれません。

仮想通貨トレード

【仮想通貨トレード】レバレッジ200倍!Crypto GT(クリプトジーティー)の新規登録方法と使い方!MT5の連携方法!

 

スポンサードリンク

 

今後、ビットコインは上がるのか?

ビットコインを始めとした仮想通貨市場は2018年、2017年の高騰の後かなりの弱気相場になっております。

このままビットコイン価格の下落が続いていくと、もうビットコインはお仕舞いだと思われるかもしれません。

しかし、まだまだ仮想通貨の伸びしろは十分にあります。

なぜそう思うのか私なりの考えをいくつか上げていこうと思います。

スポンサーリンク

 

世界中の証券会社、大企業が仮想通貨に参入してきている

日本ではあまり報道はされていませんが、世界の仮想通貨関連のニュースを見ていると世界大手の証券会社や大企業が次々に参入してきています。

かと言ってすぐに価格が上がる訳ではありません。

法律や整備が整い、安全に取引できる状態でなければ仮想通貨の基軸通貨になっているビットコインを所有をしません。

しかしナスダックへの上場や、ドバイでもブロックチェーンを政府構築に進めていたりというニュースも出てきているので、土壌が整えば一気に大量の資金が流れ込む可能性があります。

 

金(ゴールド)と同じ資産としての位置付け

ビットコインは金(ゴールド)と同じような資産として注目されています。

ビットコインの価格が大きく上がり注目されたきっかけは、2013年にキプロス共和国での金融危機です。

その危機によりキプロスでは2週間もの間、銀行が封鎖され預金者は預金の引き出しや送金もできないという厳しい状況になりました。

そこで目をつけたのは、どこでも持ち運べる世界で価値のあるものとして、資産の避難先を金(ゴールド)ではなくデジタル通貨のビットコインに移したことで価格が大きく上がりました。

 

このように、もし他の国でも同じような金融危機が起こった場合、避難先に金(ゴールド)ではなくビットコインを移す可能性があります。

もしかしたら今後「有事の金」から「有事のビットコイン」になるのではないでしょうか。

 

ちなみに2018年10月に、中国では仮想通貨ビットコインを財産として認定をしたというニュースも出てきております。

 

日本のキャッシュレス化

2016年には日本の法律でも通貨と認定され、東京オリンピックに向けて使用できる店舗を増やしていく予定になっており今後も需要が高まっていくでしょう。

2016年10月12日 日本経済新聞

そして日本は世界的にもキャッシュレス決済の普及が遅れているため、政府もキャッシュレス決済を推進するために色々と動いております。

ついこの間、2019年10月からの消費税率10%値上げで消費が落ち込むのを避けるために、現金よりもキャッシュレスのクレジットカードでの買い物では10%ではなく8%にすると国民にキャッシュレス化を推進していますよね。

政府も色々な政策を出し、キャッシュレス化に遅れをとっている日本をどうにか世界水準まで持って行きたいのです。

 

そして数年後には日本から、紙幣が無くなり全てデジタル化される日がくると私は考えております。

現在までのお金の誕生から歴史を知れば、ネットの普及により「紙幣」そのものが転換期にきていると感じるのです。

お金の歴史などは資産運用の記事に書いてありますので、お金の知識を増やす為には必読です。

 

お金の歴史を知る

知らなきゃ損する!今だから覚えておきたい資産運用の基本(お金の知識、資産運用、仮想通貨の今後)

 

スポンサーリンク

【おまけ】世界経済の闇

これは書こうか正直迷いましたが、知って欲しい事なので書きます。

資本主義の世界の好景気や不景気を全て操っているのは、アメリカ中央銀行のFRB(連邦準備銀行)です。

そしてその中央銀行は通貨発行権を持っているFRB(連邦準備銀行)は100%民間企業であり、その大株主は公開されておりません。

このFRB(連邦準備銀行)はアメリカ政府に貸付し、莫大な利子を得ています。

金利を暖和すれば沢山市場にお金を投下でき、好景気になります。
逆に金利を規制すれば市場にお金が出回らなくなり、不景気になります。

これではいけないと、FRB(連邦準備銀行)から通貨発行権を取り戻そうとした、16代大統領リンカーン、第20代大統領ガーフィールド、第35代大統領ケネディ、第40代大統領レーガンは殺されたと言われております。

今尚謎に包まれている事件ですが、FRB(連邦準備銀行)が関係している事は間違いないなさそうですが…。

ちなみに余談ですが、上位1%の富裕層(62人)が握る資産額は、残り99%の資産額を上回る水準になっており、FRB(連邦準備銀行)の大株主たちではないかと言われております。

 

ビットコインは誰の管理下にも置かれていない暗号通貨です。

ビットコインが誕生した裏には、そんな資本主義時代の背景もあるかもしれません。

法規制やETF承認も良いですが、価格を下落させているのはもしかしたらFRB(連邦準備銀行)の大株主や資産家たちが安く仕入れる為に情報操作をしているかもしれません。

メディアなどを使えば、簡単に大衆を騙す事だってできるのですから。

誰もビットコインに見向きもしなくなった時に、大きな資金で相場を動かす事など彼らにとっては朝飯前です。

スポンサーリンク

 

最後に…

いかがでしたでしょうか?
ビットコインについて色々調べていくと、世界経済の闇の部分まで見えてきます。

実際にビットコインは、ダークウェブと言われる普通のインターネット検索ではたどり着けないサイトで頻繁に使われていました。

現在もダークサイトで使われていますが、ビットコインが生まれた本当の意味を知れば何故生まれたのか?何故需要があるのか?が分かってくると思います。



そして銀行に預けているあなたのお金は銀行を通して、色々な企業に投資をしています。
企業に貸し出した利子で銀行は儲かり、預けているあなたにはほんの少しだけの金利がついているだけです。

銀行に「預金」ではなく、本当はあなたが銀行に「貸付」をしているのです。

銀行を信用しているからあなたは預けていますが、もし銀行から預金者全員が一斉に引き出ししようとすると銀行は潰れます。

理由は簡単です。

銀行はあなたが預けているお金を数字で管理しているだけで、実際にそこにはありません。
ほとんどの預金者のお金は他の企業や株に回しているのですから。

 

日本もいつ財政破綻になるか分かりません。

不安を煽るつもりはありませんが、もし日本が財政破綻になってしまったら銀行からの引き出しも制限されたり、銀行に預けている預金さえ国が没収してしまう可能性無きにしも非ずです。

 

実際に日本では10年以上休眠している銀行口座を政府が「休眠預金等活用法」としてそのお金を公共に使うという事も話しています。

しかし、本当に公共に使われるのでしょうか?

 

ニュースも新聞も情報全て鵜呑みにせず、自分で調べ考え、どう行動するかを考えなければずっと摂取されます。

まぁまたこの件については、他の記事でも書こうと思います。

よかったらLINE@に友達追加してくださいね。
仮想通貨について色々と情報配信していますので、よろしくお願い致します。

注目記事

【仮想通貨投資】ビットコインのマイニング投資とは?最新版

【知らなきゃ損する】ビットコインをタダでもらう方法!ネットショッピングを利用するならポイントサイトを経由せよ!お小遣いサイトのお得な活用法。

【仮想通貨投資の危険性は?】失敗から学んだ仮想通貨投資を始めるなら知っておきたいリスクと対処法をご紹介!

【仮想通貨トレード】レバレッジ200倍!Crypto GT(クリプトジーティー)の新規登録方法と使い方!MT5の連携方法!

 

 

スポンサーリンク

 

【このブログを書いてる人】


JAPAN BIT CONSULTING
神村

HP:JAPAN BIT CONSULTING

元証券マンブロガー。「お金に働いてもらい資産形成」することを目標に、投資の世界に足を踏み入れました。金融業界での経験やFXの経験を生かし、資産形成をしています。
2012年頃から為替取引(FX)を始め、2017年2月から仮想通貨(暗号通貨)へ移行、現在は株取引を行っています。

初心者にも分かりやすい説明を心がけて、少人数での勉強会や企業様での講義なども開催しております。
コンサルや勉強会、企業様での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。

最新情報はLINE@で配信中。

 
2択の予想で、ビットコイン獲得のチャンス!
無料アプリ『ぴたコイン』で一緒に投票しよう!!
ビットコイン価格を予測するだけでビットコインがもらえるアプリ
ぴたコインはこちらからダウンロード 】

 

 
おすすめ仮想通貨取引所

 

Crypto GT 禁断のレバレッジ最大200倍!追証なし!仮想通貨価格予測情報が見れる!【記事】Crypto GT登録操作方法

 

GMOコイン <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TRBTJ+6TW35U+3VI8+64JTE" rel="nofollow">GMOインターネットグループの【GMOコイン】</a>

 

仮想通貨を安心安全に保管
 
 
あなたの資産を守るなら

【関連記事】
仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレットがおすすめ!

 

 
仮想通貨(暗号通貨)の確定申告
 
 
 
 
自動で資産運用するなら
 
 
WealthNavi(ウェルスナビ) 今話題のロボアドバイザーで資産運用
10万円から始められる「WealthNavi」

-Bitcoin(ビットコイン), マイニング投資, 仮想通貨, 仮想通貨取引所, 暗号通貨, 資産運用
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


  1. […] 【記事】仮想通貨のビットコインとは?ビットコイン初心者にわかりやすく解説!   【記事】未来の新しいお金!ビットコイン(Bitcoin)の歴史を解説!! […]

関連記事

知らなきゃ損する!今だから覚えておきたい資産運用の基本(お金の知識、資産運用、仮想通貨の今後)

目次1 知らなきゃ損する!今だから覚えておきたい資産運用の基本 (お金の知識、資産運用、仮想通貨の今後)2 お金とは何か?3 インフレとデフレって何?世界経済を理解しよう4 貯金をするとお金の価値が下 …

仮想通貨/暗号通貨投資を始める前に読んでおきたいオススメ本5選のご紹介!!

仮想通貨/暗号通貨投資を始める前に読んでおきたいオススメ本5選のご紹介!! スポンサーリンク   「仮想通貨(暗号通貨)に興味はあるんだけど、いまいちよく分からない。」 「今後価格が上がると …

【仮想通貨】NEO(ネオ)とは?どこよりも分かりやすくNEO(ネオ)を解説!

仮想通貨NEO(ネオ)とは?どこよりも分かりやすくNEO(ネオ)を解説! 今回はジワジワと価格が上昇している、中国の仮想通貨NEO(ネオ)についてまとめました。 スポンサーリンク   NEO …

ICO投資するなら押さえておきたいポイント5選!ICOを選ぶコツをご紹介!

ICO投資するなら押さえておきたいポイント5選!ICOを選ぶコツをご紹介! ブログの読者様から沢山の返信をいただき、一番多かったICOについてもっと記事を書いて欲しいと要望があったので、本日はICOを …

【仮想通貨】Ethereum(イーサリアム)とは?特徴をどこよりも分かりやすく解説!

【仮想通貨】Ethereum(イーサリアム)とは?特徴をどこよりも分かりやすく解説!     2017年は仮想通貨元年と言われ、主軸のビットコインが大きく伸びました。 今年、2018年はイー …