Bankera(バンクエラ/BNK)とは?配当が貰えるBankera(バンクエラ)のICO登録方法!
最近、バヌアツ共和国に本拠を置く、Pacific Private Bank(富裕層向けのプライベートバンク)を買収したというビックニュースがあり、Bankera(バンクエラ)についてのご質問が多いためBankera(バンクエラ)とは何か?ICOの登録方法についてブログにまとめてみました。
スポンサーリンク
Bankera(バンクエラ)とは?
Bankera(バンクエラ)とは海外の仮想通貨販売所であるSpectroCoin(スペクトロコイン)によって管理運営される、仮想通貨の銀行と呼ばれるプラットフォームです。
NEM財団の代表取締役社長であり最高経営責任者のロン・ウォン氏がアドバイザーに就任しております。
さらに2018年1月25日にバヌアツ共和国に本拠を置く、Pacific Private Bank(富裕層向けのプライベートバンク)を買収しました。
【Pacific Private Bankの公式サイトの記事】
仮想通貨は取引所は国内外ありますが、仮想通貨を扱う銀行はありません。
先日、コインチェックの仮想通貨の不正アクセスがあり、取引所に預けておくのは心配だという方もたくさんいました。
仮想通貨は全て自己責任であるため、以前紹介したハードウェアウォレットなどに保管して持つのが一番安心です。
【記事】仮想通貨を安心安全に守るならハードウェアウォレット!
Bankera(バンクエラ)の公式アナウンスでは、BTC以外の通貨もコールドウォレットに保管しているようなので安心できますね。
スポンサーリンク
Bankera(バンクエラ)のICOの特典
現在、Bankera(バンクエラ)は仮想通貨の銀行を作るため、ICOにて資金調達をしております。
2017年11月27日より2018年2月末まで一般ICOが開催中です。
参加するのであれば早めの登録が必要です。
Bankera(バンクエラ)のICOに参加しトークンを持つと、Bankeraと買収したPacific Private Bankの純取引利益の20%が毎週配当されます。
その配当は仮想通貨に交換され、ETHとNEMで毎週トークン保持者に配布されるという特典があります。
毎週のレベニューシェアは”基本的に”火曜か水曜に配当されます。Bankeraの拠点はリトアニアで日本との時差7時間、サマータイム(10月29日まで)時差6時間のためリトアニアの水曜18時以降だと日本時間では木曜日にずれ込みます。
— Bankera Japan (@BankeraJP) 2017年9月27日
Bankera(バンクエラ)の利用者が増えれば、その分利息が上がる仕組みになっております。
Bankera(バンクエラ)のICOは短期投資というよりも、長期投資向きの案件になります。
配当をさらに再投資して、BNKを増やしていく方法もあります。
スポンサーリンク
Bankera(バンクエラ)のICOに参加する方法
順序は簡単で、日本語対応もしております。
まず流れとして…
1,Bankera公式サイトの登録。
2,BankeraのウォレットとなるSpectroCoinの登録
3,仮想通貨の受け取りアドレスの生成
4,国内外の取引所でBTC、ETH、DASH、XEMのどれかを購入しSpectroCoinのウォレットに送金。
5.SpectroCoinに着金した仮想通貨でBankerを購入。
30分もあれば購入できますので、時間を作りICOに参加してましょう。
では早速、登録方法のご紹介です。
スポンサーリンク
1,Bankera公式サイトの登録
まずはこのリンク→Bankera公式サイトから登録しましょう。
日本語にも対応しております。
上部のメニューバーより「JOIN」(日本であればメルマガ登録)をクリック。
メールアドレスを入力し「SUBSCRIBE」(メルマガ登録申し込み)をクリック。
Bankera公式サイトの登録は以上で完了です。
次はSpectroCoinの登録です。
スポンサーリンク
2,SpectroCoinの登録
Bankera(BNK)のウォレットとなるSpectroCoinの登録です。
こちらのリンクからアクセス→ SpectroCoin
まずアクセスしたら英語表記の場合は画面右上の地球マークから日本語を選択して下さい。
メールアドレスとパスワードとチェックを入れて「登録する」をクリック。
そうすると登録したメールアドレスに下記のメールが届きますのでメール文章になるリンクをクリックすれば登録は終了です。
では次はBNKの購入方法です。
スポンサーリンク
3,仮想通貨の受け取りアドレスを作成
SpectroCoinの上記メニューの「入金」をクリックし受け取りアドレスを生成します。
対応通貨はBTC、ETH、DASH、XEMになりますので選択し「〜を入金する」を選びましょう。
そうすると受け取りアドレスが生成されるので、QRコードを読み込むかアドレスをコピーしましょう。
スポンサーリンク
4,国内外の取引所でBTC、ETH、DASH、XEMのどれかを購入しSpectroCoinのウォレットに送金。
取引所で預けている仮想通貨があれば、先ほどSpectroCoinで作成した送金先アドレスをペーストしSpectroCoinのウォレットに送金しましょう。ない場合は購入し送金しましょう。
※送金の際に違う通貨を送金してしまうと消失してしまう恐れがある為、注意して下さい。
スポンサーリンク
5.SpectroCoinに着金した仮想通貨でBankerを購入。
私はETHをウォレットに送金しましたが、5分程度でSpectroCoinのウォレットに反映しました。
着金したら次は「BNK」を選択し「購入/販売」をクリックし外貨両替の画面になりますので、両替するアカウントから着金した仮想通貨を選びます。
※全て使い購入する際は右の「全て使う」を選択すれば全額使って購入できます。
お取引アカウントから「BNK」を選び「送信」をクリックし「外貨両替の依頼手続きが完了しました。」と画面表示されれば購入完了です。
登録方法は以上です。
アプリでも確認できますのでSpectroCoinのサイトからアプリもダウンロードしておきましょう。
スポンサーリンク
JAPAN BIT CONSULTING
代表 神村進介
金融業界での知識やFXの経験を生かし2017年2月から仮想通貨の投資を行っています。
少人数での勉強会や企業での講義なども開催しており、初心者にも分かりやすい説明を心がけ日々仮想通貨の情報を書き綴っております。
最新情報はLINE@で配信中。
ビットコインを使った投資のコンサルや勉強会、企業での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。
Ledger Nano Sは、ビットコイン(Bitocoin)、ライトコイン(Litecoin)、イーサリウム(Ethereum)、 イーサリウムクラシック(Ethereum Classic)、リップル(Ripple)を始め、 数多くの暗号通貨に対応している仏Ledger社によるUSBトークン型ハードウェアウォレットです。




【このブログを書いてる人】




JAPAN BIT CONSULTING
神村進介
HP:JAPAN BIT CONSULTING
金融業界での知識やFXの経験を生かし、2017年2月から仮想通貨(暗号通貨)の投資を行っています。
初心者にも分かりやすい説明を心がけて、少人数での勉強会や企業様での講義なども開催しております。
ビットコインを使った投資コンサルや勉強会、企業様での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。
最新情報はLINE@で配信中。



