目次
KuCoin登録方法(画像付き)!配当報酬が持っているだけで毎日貰える仮想通貨!
KuCoinは2017年の9月から設立された香港の仮想通貨取引所です。
このKucoinではなんと「持っているだけで毎日配当報酬を貰えることができる仮想通貨」があります。
さらにKucoinでは、日本の仮想通貨取引所でまだ取り扱っていない仮想通貨も多々ありで、手数料も日本の取引所に比べると激安です。
メールアドレスだけですぐに利用できますので、この機会にサブとしても登録しても良いかもしれません。
今回はこのKucoinのメリット、デメリットさらに画像を使った登録方法まで、ご紹介していきます。
KuCoinとは
2017年9月香港で中国のアリババ系列(中国版Amazom)金融会社スタッフを含むブロックチェーン研究チームが設立した仮想通貨取引所。
代表取締役:Michael Gan
公式Twitter:KUCOIN
現在、分散型取引所の設立準備中。
KuCoinのメリット
日本語対応
直観的に使いやすいインターフェース
取引手数料が0.09%〜0.1%で業界では圧倒的安さ。
仮想通貨全68銘柄
独自トークンのKCS(配当型トークンKCS=KuCoin Shares)を発行しており、持っているだけで配当が貰える。
KuCoinの取引量によって毎日配当が違います。持っているKCSの数量で配当がどのくらい貰えるのかを計算してくれるサイトはこちらです。
セキュリティー面では現在までハッキング被害やサーバー落ちもなし。
KuCoinのデメリット
色々探してみたのですが、これといってあまりデメリットが見つかりませんでした。
無理くり言うとしたら、海外サイトなので問い合わせが英語ということですかね…。
スポンサーリンク
KuCoinアカウント登録方法
まずはKuCoinの公式サイトにアクセスしてください。
上記のトップ画面になります。
①右上メニューにある新規登録をクリック。
②日本語を選択。
「会員加入」の画面になりますので
①メールアドレス
②パスワード(大文字含む英数字)
③パスワード再入力。
④好きな数字を入れる(何でも可)。
⑤入力が終わりましたら「次」をクリック。
①「Resend an email」をクリックします。
先ほどの「Resend an email」をクリックしたら
②この画面になるのでメールが届かない場合はメールボックスの「ゴミ箱」を確認してみましょう。届いてない場合はもう一度メールアドレスを確認し、メールを送ってみましょう。
メールフォルダにメールが届きましたら
③届いたメールにあるリンクをクリックしサイトに飛べば、アカウント登録は終了です。
スポンサーリンク
Google2段階認証の設定
アカウント登録が終わりましたら、次にGoogleの2段階認証を設定しましょう。
2段階認証をしないとハッキングされた場合、簡単に資産を盗まれてしまいます。
①メールの認証が終わりましたら、続いて左側にある「グーグル2-ステップ」からGoogle2段階認証を行います。
この画面になりますので
②スマホからGoogle2段階認証アプリを立ち上げ、「QRコード」を読み込むか「手動でコード」を入力します。
③Google認証に出てきた数字6文字を入力し「提出」をクリック。
④この画面になればGoogle2段階認証の設定は終了です。
スポンサーリンク
KuCoin出入金方法
次は、KuCoinへの出入金の方法についてです。
KuCoinへの入金方法
①メニューから「資産」をクリック
②左メニューにある「入金」をクリック
③入金したい通貨を選択
(※仮想通貨のみになるので、日本円の入金はできません。)
あなたの仮想通貨のウォレット、または取引所から「送金」を選び
④KuCoin口座の受信先のウォレットアドレスを入力するか、QRコードを読み込み送金して下さい。(※推薦するのはQRコードです!)
KuCoinからの出金方法
①メニューから「資産」をクリック
②左メニューにある「出金」をクリック
③引き出したい通貨を選択
④あなたの仮想通貨のウォレットを入力して下さい。
⑤引き出す金額を入力。
⑥Google2段階認証を立ち上げコードを入力
⑦手数料を確認し「確認」をクリック
入出金はそれぞれの仮想通貨によって時間がかかる場合がありますので、余裕を持って行いましょう。
スポンサーリンク
KuCoin売買方法
まずはトップ画面に行き、上にあるメニューから
①「マーケット」をクリックすると相場が見れます。
②売買したい銘柄を選択しクリック。
上記の画面になりましたら
①売買するためにGoogle2段階認証コードを入力します。
売買画面は上記のようになります。
①売り板
②買い板
③注文
①表示しているレートをクリック
②購入したい枚数を入力
③買収をクリック
このようにすれば簡単に売買できます。
スポンサーリンク
最後に…
日本の仮想通貨取引所は、正直手数料が高いです。
しかし、その分安心もあります。
初めは日本の取引所でも良いですが、慣れてきたら海外の取引所を使ってみても良いと思います。
海外の取引所では、まだ日本には上場していないお宝コインがたくさんあります。
実際に1日に100%以上高騰するコインもあるので、登録しておいた方がチャンスを掴めます。
日本の取引所のように何日か待たなくても、即日取引できるのも良いですよね。
ただ、投資は自己責任。
できるだけ安心してお使い頂ける海外の取引所を厳選してピックアップしておりますが、何があるかわかりませんので注意は必要です。
あなたの大切な財産をうまく運用し、増やして行きましょうね。
JAPAN BIT CONSULTING
代表 神村進介
金融業界での知識やFXの経験を生かし2017年2月から仮想通貨の投資を行っています。
少人数での勉強会や企業での講義なども開催しており、初心者にも分かりやすい説明を心がけ日々仮想通貨の情報を書き綴っております。
最新情報はLINE@で配信中。
ビットコインを使った投資のコンサルや勉強会、企業での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。
Ledger Nano Sは、ビットコイン(Bitocoin)、ライトコイン(Litecoin)、イーサリウム(Ethereum)、 イーサリウムクラシック(Ethereum Classic)、リップル(Ripple)を始め、 数多くの暗号通貨に対応している仏Ledger社によるUSBトークン型ハードウェアウォレットです。




【このブログを書いてる人】




JAPAN BIT CONSULTING
神村進介
HP:JAPAN BIT CONSULTING
金融業界での知識やFXの経験を生かし、2017年2月から仮想通貨(暗号通貨)の投資を行っています。
初心者にも分かりやすい説明を心がけて、少人数での勉強会や企業様での講義なども開催しております。
ビットコインを使った投資コンサルや勉強会、企業様での講演会などご希望の方はLINE@、またはJAPAN BIT CONSULTINGのホームページのメールからお問い合わせください。
最新情報はLINE@で配信中。



